大学の学部選びに失敗しないためには、自分のやりたいことを明確にしておくことです。確かにやりたいことは将来的に変わる可能性はありますが、少なくとも現状の自分がやりたいことを基にして選べば、意欲もわくので公開することはありません。学校によっては、垣根を比較的低くして、ほかの分野の授業単位も取ることができる所もあります。そういった学校なら、興味が多少変わったとしてもやりたいことをやっていきやすいので良い環境です。
多くの学校では、転学できることも少なくありませんので、万が一本当にやりたいことが変われば変更できるチャンスはあります。そのため、あまり神経質になって考える必要はないかもしれません。それよりも、現在のやりたいことを優先して選んで行けば問題はないでしょう。
一番良くないのが、偏差値のみで選ぶことです。いくら偏差値が高くても、自分が興味がない所なら通っていて嫌になってしまい、最悪の場合辞めてしまうことでしょう。それでは無駄になってしまいますので、興味の方を優先して選んでください。人間はいやいややるよりも興味を持った分野の方が積極的に学習するように努めるので、学びの機会を最大限に生かすことが可能です。
それから、どこの大学に行っても長期休暇はありますから、一年時に運転免許を取ってしまうと行動の幅も広がるのでキャンパスライフも変わってきます。合宿免許で取ってしまえば短期間で取得できますのでお勧めです。いずれ社会人になるまでに取らなければいけない資格です。私はやりたい学問の学部に進学しましたが、フィールドワークが多かったり、学会で遠方に行ったり、車の免許を持ってて役に立ちましたよ。